17.自分からデートに誘ってしまった

 そして、土曜日になってから。
「……」
 近くにある、有名なテーマパークの入り口の前で。
 私はじっと、誰かを待っていた。
 今日は以前に約束しておいた、秀樹とデート……っぽい何かをすることになっていたからだ。

 事情を語ると、少し長くなる。
 あの日以来、私は自分で何か、役に立てることはないのだろうか、と思い始めた。最近は「反軍」も大人しいため、余裕なら一応ある。ひょっとしたら、秀樹のために、何かできることがあるかもしれない。
 そんなことを思っていた時、私はお父さんに呼ばれた。
『ひ……橘といっしょに、遊園地に行ってこい、ですか?』
『ああ、お前も今は暇だろうし、適任だろうと思ってな』
 つまり、今週の土曜日に、秀樹といっしょに遊園地、すなわちテーマパークに行け、というのがお父さんからの命令だった。どうやら「組織」の偉い人たちも、そうした方が良いと思っているらしい。
 まあ、たしかに、「反軍」が人でいっぱいのテーマパークなんかを狙うわけがないし、秀樹も私もいっしょなら安心なんだろうけど……。
『ほ、ほんと? 柾木とデート? やった~!』
 それを秀樹に伝えた時、どんな反応を見せたかは言わずともわかるだろう。私の方が照れてしまうくらい、秀樹は大いに喜んでくれた。ただし、土曜日には朝から検査があるため、先に私がここで秀樹を待つことになっている。
 ……誰かとこんなふうに、外で遊ぶのって久しぶりだな。
 雫となら何度か経験があるが、「異性」と外に出たことは滅多にない。ましてや、デートみたいな……そんなわけじゃないけど……こととなるとなおさらだ。
 そうだというのに、まさかその相手が、他でもない秀樹になるとは。
 人生、どう転ぶかわからない。
 ……別に嫌いなわけじゃないけど。

 「デート、か」
 わかりやすく言うと、これはたぶん、いわゆるデートということになる。
 こっちとしては、ただ、秀樹の心を安定させるため、そういう形を取っただけだけど……。ともかく、今日の午後はここで、秀樹と遊ぶつもりだ。別に特別なものなど、何もない。
 で、私はこうやって、秀樹のことを待っているわけなのだが。
「……恥ずかしい」
 恥ずかしい。
 はずかしいはずかしいはずかしい。
 いちおうデートだというのに、白いシャツにジーンズだけだなんて。せっかくテーマパークに来たというのに、こんなダサい服を着ていくやつが世の中のどこにいるんだ。
 どれだけ今が「別の姿」だとは言え、こんな姿で大勢、それもテーマパークの前にいるのは罰ゲームのようだ。せめてもっといい感じの私服があったらよかったのに。この姿では私服なんか着る機会もないと思っていたから、がんばって探してはみたものの、こんな野暮ったいものしか見つからなかった。
 別に、秀樹のことを考えたわけじゃない。
 これは私が恥ずかしいから嫌なわけで、決してそういうわけではー

 「まーさーきーっ!!」
 その時、遠くから聞こえる聞き慣れた声に、私は思わず振り向いた。
 そこを見ると、まだ「別の姿」である秀樹が、こっちに向かって元気よく走ってきている。
 秀樹はジーンズにシャツという、いつもと変わらない服を来ていた。服の組み合わせだけなら私と似ているけど、こっちはデザインが洒落ていたりするため、私の面白みのない服よりは何倍もマシである。
 ……本当にするんだ、デート。
 なぜか、私は妙に緊張してしまった。
「あれ? なんで俺のこと見て顔逸してんの?」
 私の近くまでやってきたら、秀樹はまずそんなことを聞く。なぜか、意地悪なことを聞かれているようで恥ずかしい。
「……別に、俺の服がダサいから、気になっていただけだ」
「うーん? そうなのかな?」
 私が、自分としては投げやりに近い口調でそう答えると、秀樹は私の姿をじっと見つめる。それから首を傾げて、こっちを見ながらこんなことを言ってきた。
「俺の目には十分カッコいいけどね。あ、かわいいの方がよかった?」
「や、野郎に何言ってるんだ、お前!」
「へーかわいいって言葉、好きなんだ」
 完全に心を読まれてしまい、私は全力で視線を逸らす。たしかに、かわいいって言われるのは好きだ。好きなんだが、この地味な姿で、それも「別の姿」でそう言われるのはすごく恥ずかしい。ここにいられなくなってしまう。
「おっ、案外柾木さん、そんな言葉に弱かったりして?」
「いや、そんなわけじゃ……」
 ダメだ。これじゃ、秀樹のペースに振り回されてばかりじゃないか。
 いちおうデートってことだし、早く中に入らないと……。
「と、ともかく、中に入るからな」
「はーい」
 秀樹は子供のようにウキウキした態度で、私に追いかけてくる。
 別に、これはただの遊びだ。デートのような、大げさなものじゃない。
 ……たぶん。

 そうして私たちは、無事にテーマパークの中に入る。
 ちなみに、入場料のことだが、入り口をくぐるだけで、「端末」によって自動に払われる。最近はそのようなことも当たり前になった。もちろん、端末に入っているカードの情報で決済されるわけだけど……ここの入場料とさまざまな費用は、私の法人カードから引かれることになっている。
 ……会社の経費でデートする学園生って、いったい何様なんだろう。
 考えるだけで頭が痛くなるが、偉い人たちも許してくれているわけだから、それは一応、考えないことにしよう。
「柾木ー早く早く!」
 秀樹はまるで子供にでもなったような顔で、私を手招きしている。あまりにも純粋すぎて、こっちからはまぶしく感じるくらいだ。
 テーマパークに来るのはずいぶん久しぶりだが、いつもながらアトラクションも多く、美味しそうなものも多くて困る。こんな華やかな非日常は、私にとって秀樹くらいにまぶしいものだった。
 こんなところ、友だちといっしょなら絶対に楽しいだろうな。
 こうなってからは、そもそも学園に行く時間がないため、友だちなんか、作れなくなってしまった。
「何に乗ろうか? 苦手なやつ、ある?」
 そんな私と比べて、秀樹はものすごくご機嫌が良さそうだった。いつにも増して元気っていうか、ともかく、散歩に出たわんちゃんみたい。
 まあ、ずっと「組織」の建物の中にいたわけだし、当たり前かもしれない。
 秀樹だって、私には言えなかった辛いことくらいはあったんだろうし。
「楽しい時間は意外とすぐ過ぎ去るもんね」
「……お前、ついさっき入ってきたばかりだろ」
 私がそのように指摘すると、秀樹は照れくさそうな顔をした。
「な、なんとなく言ってみただけだよ」
「まったく……」
 それくらい、今日が楽しみだったのだろうか。
 私はまた、妙に緊張してしまった。

 ともかく、せっかくここまで来たわけだし、ここは楽しまなきや損だろう。
 そう思った私は、心を軽くして、いろんなアトラクションを楽しんだ。
 あまり自分では乗らないメリーゴーランドにも、秀樹に誘われて挑戦してみたが、やっぱり恥ずかしくて、穴でもあれば入りたいくらいだった。
 別に、悪い気分にはならなかったけど。
 こんな姿でメルヘンな乗り物を楽しむ勇気が、まだ私には足りない。
 
「さっきのメリーゴーランド、すごく楽しかったよね、柾木!」
 もちろん、今は誰よりもこの遊園地に似合っている秀樹は、そんなことなんかお構いなしに、ものすごく今の状況を楽しんでいた。
 ……見ているこっちが、羨ましくなるくらいに。
「ところで、その風船、そこまで欲しかったのか?」
「うん! やっぱりテーマパークでこんなの持ってると雰囲気出るねー」
「周りは気にならないのか」
「女の子だから風船持ってても恥ずかしくないもん!」
「あ、そうか」
 たしかに、こんな時に女の子はお得だ。
 今の私には、とうていそんな勇気なんて持てない。
「そうなのです。でも照れくさいから、柾木の後ろについていくね」
「なんでだ」
 ……なんでだろう。
 今、ものすごく秀樹がかわいく見えてきた。
 あざといところも目につくというのに、それがまたかわいい。
 私がおかしいんだろうか。
 こんな秀樹が、かわいく見えるだなんて。

「今度はジェットコースターとか、どう?」
 秀樹はまだまだ元気があるらしく、私にあれやこれや提案してくる。私もあまりそういうのに怖がる性格じゃないけど、自分から乗ることは滅多になかった。
「……まあ、そうだな」
 だが、私はそう頷く。これも秀樹の安定のためだ。決して秀樹のことを考えたとか、そういうわけじゃない。ほんとうだ。
 そんなことを思いながら、ジェットコースターに乗ってはみたものの。
「やーちょー気持ちいい!」
「頭が……くらくら……」
 そんなことをつぶやきながら、私はどうにか近くのベンチに腰を下ろす。ああ、本当にい大変だった。たしかに「怖く」はなかったけど、ああいう激しいやつ、苦手だ……。
「ん? ちょっと休もうか?」
 秀樹もこっちを察してくれたのか、私のとなりに座る。ようやく一息つけそうだ。さっきからずっと、秀樹の乗りたいものに振り回さればかりだったから。
「あ、そだ。アイス食べようよ」
「アイス?」
「うん。テーマパークと言えばアイスだし」
 ……そういうものなんだろうか。
 甘いものは好きなんだし、最近はコンビニスイーツ以外にしっかりしたデザートを取ってないため、自分も口にしてみようか、と思ってしまう。
「……じゃ、それで」
「わーい!」
 それから、私たちは高く積み上げられたアイスコーンを手にして、ベンチに居座ったままそれをいただく。
 チョコアイス、ものすごく甘かった。
 自分でスイーツを作る余裕すら最近はなかったのだから、この甘さは身にしみる。今はスーツであるわけでもないし。
「そういや、今の俺たちって、恋人同士っぽく見えるかな?」
「ぷっ!」
 やばい。油断していたせいで、アイスを吹いてしまうところだった。
 いや、たしかに秀樹にはデートだと伝えているし、そのような捉え方も間違ってはないはずだけど……。
「え、違うの?」
「べ、別に、その、付き合ってるわけじゃ……」
 アイスを吹いてしまったせいで、何度か核をしながら、私はどうにかそう答えた。
 不意打ちなんて、卑怯じゃないか。
 こんなこと、とても私の口では言えないんだけど。

 それから、私たちはまたテーマパークを回る。
 疲れてもいないのか、秀樹はさっきよりはしゃぎながら、この遊園地を楽しんでいた。今は私の体力の方が多いはずなのに、なんとかついていくのがやっとである。
 秀樹って、ここまで子供っぽいやつだっけ。
 やはり、どうしても違和感がある。悪いって意味じゃないけど、私の頭の中にいる秀樹は、今よりもうちょっと大人びていた。
 まあ、元気があってなにより、とも思うけど。
 今の秀樹は、女の子である私より女の子らしい、そんな気がした。
 そもそも、女の子はあそこまであざとい仕草とか、あんまりできないし。かわいいのは間違いないが。
 ――つまり、今の私は、遠くから見ると、かわいい彼女とデートしている、服はダサいけど羨ましい男、ってことになるのかな。
 それはちょっと……誤解とかはともかくとして、かなり照れくさい。
 秀樹がこんなことをまったく意識してなくて、ほんとうによかった。
「あ、柾木、次はあれ乗ろうか?」
「……ああ」
 また、秀樹が私のことを呼んでいる。
 今、この瞬間もいつかは消えてしまいそうで、私は軽く頷いた。

 そして、そろそろ日も暮れる頃。
「じゃ、今度はお待ちかねの観覧車!」
「そこまで待ちわびてたのか」
「うん。やっぱり観覧車は暗い時じゃないとね」
 そうは言ったものの、私も観覧車は好きだ。ゆっくり周りが見られるし、腰だって下ろせる。あと、なんだかんだ言って、デートの最後は観覧車で決まり、と私も思っていた。
 ……いや、別にこれはデートじゃないけど。たぶん。

「……」
 秀樹が私の向こう側に座り、ようやく観覧車が動き始めると。
 私たちは、何も話さなかった。
 ――なんか、喋るべきなんだろうか。
 と思ってみるものの、私も今日はあっちこっち振り回されたせいで、ちょっと疲れている。それは秀樹も同じようで、ようやく疲れが出てきたらしく、あくびをしながら外をじっと見ていた。
 私も秀樹のように、ゆっくりと暮れてゆく外の風景を眺める。
 あまりテーマパークには来ないからか、こういう風景がとても新鮮に思えた。
 ちょっと不思議。
 「組織」の建物でも、窓の向こうに視線を落とせば、こういう風景はよく見られるというのに。

 私がそんなことをぼんやりと思っていた時だった。
「わわっ?!」
 急に観覧車が揺れ始めたせいで、我に戻る。あまりにも急だったため、ちょっと驚いてしまった。
 どうやら、秀樹もそうらしい。
「大丈夫か?」
「う、うん。びっくりしたー」
 そうは言っていたが、秀樹もまだ顔が固い。とはいえ、怪我もしてないらしいし、これで一安心……。
「うわわ!」
 と思ったとたん、また観覧車が大きく揺れる。
 それと同時に、秀樹が私に向かって……倒れてくる?!
 どうやら、さっきの揺れが決定的だったらしい。
 瞬く間に、まっすぐにこっちへ飛び込んできた秀樹。
 思わず自分の腕で抱きしめてはみたものの、さすがにこの状況は思ってもなかったため、どうすればいいのか、途端に暮れた。
「ご、ごめん! 俺もこんなつもりじゃなかったけど……」
「気にするな。事故だろ」
 とは言ったけれど、私は今、ものすごくドキドキしていた。
 当たり前のことだ。今、秀樹が私に抱かれている。こんな状況に、落ちついていられるわけがない。
 誰かを抱きしめているような気分は、久しぶりだ。
 何日か前には自分から抱きしめてあげたはずなのに、こんな不意打ちには、やはり戸惑ってしまう。

 このままじゃ、まずい。
 そんなことも思ったが、今、むやみに離れると返って危険かもしれない。観覧車は未だに揺れが続いていた。ならば、この姿勢を維持する方が良い。
 だから、わざとじゃないけど、しばらくはこうしてくっついている方が良いと思った。
 とは言え、やっぱり恥ずかしいのだから、頭を上げることはできない。
 こんなことになるだなんて、ここに来るまでは思ってもみなかった。
 ここまで近いところに、異性が。
 今は姿が違うけど、それでも、たしかな「異性」が、ここにいた。

 私がそうやって戸惑っている時にも、観覧車はゆっくりと揺らいでいる。
 観覧差がぐらり、と揺れる度に、私は心臓が止まりそうな錯覚に襲われた。
 ……ひょっとして、これ、バレてないよね。
 ここまで距離が近いと、どうしても心配してしまう。
「ち、近いね。俺たち」
「あ、ああ……」
 秀樹にまで小さい声でそんなことを言われると、私は本当に照れてしまいそうだった。必死で誤魔化してはみるけれど、やっぱり、さっきより心臓がドキドキしているのを強く感じる。
 まだ観覧車は揺れ続けているし、うかつに離れたら大変なことになるかもしれない。
 とはいえ、息すら伝わってきそうなこの距離に、私はそろそろ、限界を感じていた。
 窓の外から降り注ぐ鮮やかな夕暮れの色。遠くから見え初める綺麗な光たちが、この場の雰囲気をだんだん怪しく変えていく。
 冗談じゃなくて、このままじゃ、心臓が止まりそうな、そんな気がした。
「あ、あの、柾木?」
 秀樹が、ささやくように聞いてくる。
 観覧車が揺れるたびに、なんかやわらかなモノの感触が伝わってきて、私はどこでもいいから、逃げたい気持ちになった。
 それが何かは、確認するまでもない。
 今の秀樹なら、きっと、そのやわらかなものだって持っているのだろう。
 ……ダメだ。
 揺れるたびにやわらかいものが感じられるため、ものすごく、刺激が強い。
 ここまで些細な揺れなのに、なぜか、その刺激はとても大きく感じられた。
 夕暮れは相変わらず、観覧車の中まで染め込んでくる。
 その眩しい色合いと、秀樹のやわらかいものの感覚と、どこか非現実的なこの状況に、目眩してしまいそうだ。
 周りはだんだん、暗くなっていく。
 あっちこっちに、夜を明かす光が、ぽつぽつと点いている気もする。
 でも、今の私には、それがよく見えない。
 だって、今、いちばん大事なことは。

「わ、わわわ?!」
 その時、私は今までと違う感覚に囚われた。
 観覧車が、ゆっくりと下に向かって降りている。
 やっと、この時間も終わってしまうのだ。
 ようやく落ちつけそうで安心する私だったけど、なぜだろう、どこか寂しい気もしてきた。
「お、やっと降りられるかー」
 秀樹もそれに気づいたか、私の腕の中で喜んでいる。まだ揺れは続いていたため、私たちはこのまま動けなかった。
 今ならば、大丈夫かもしれないのに。
 でも、なぜか「もう離れても良い」というのが、口にできない。

 そんなことを思っている時にも、時間はゆっくりと流れ。
 やっと、観覧車は地上に近づいた。
「あ、まずい。このままじゃ……」
「わ、わわ!!」
 未だに抱き合っていたことにようやく気づいた私たちは、すぐお互いから離れる。よかった。周りには見つかってないと思う。
 これで本当に、終わったのだろうか。
 いや、まだ終わってはいない。降りてからが本番だ。だって、今の私は。
「柾木、終わったよ! もう降りても……へ?」
「ちょっと失礼する」
「どこいくの、柾木?!」
 私は地上に降りてから、すぐトイレに向かって走った。みっともないのはわかっているが、今は仕方がない。
 だって、さっきの刺激が、あまりにも強かった。
 自分でも納得はできてないが、「そうなってしまった」のだから、今は本当に、どうしようもない。

 ……恥ずかしい。
 こんなの、どうやって言い訳すればいいのだろう。

「あー楽しかった!」
 そうして、周りが暗くなったことに気づいた私たちは、そろそろ「組織」へと帰ることにした。
 いろいろ……本当にいろいろあったけど、おおむね楽しかった、と思う。
「今日はほんと、最高の一日だったね~」
 秀樹はまだ余韻が残っているのか、ぼんやりとした表情だった。まあ、あそこまで遊び尽くしたわけだし、その気持ちはわからないわけでもない。
 でも、私の心は、ものすごく複雑だった。
 もちろん、観覧車のことは口にしないつもりだけど、この気持ちを、いったいどうすればいいだろう。
 ……たぶん、秀樹には私の気持ちがバレてないと思う。
 こんなこと、思い出すのも恥ずかしいから、もちろん、私からは絶対に言わない。
 でも、今日の出来事を、忘れられる自信がない。
 なぜか、心の中が、ものすごくざわついているような気がした。
 そういや私、今日が異性との、初めてのデートだっけ。
 いちおう、デートとは違うと言い訳をしづつ、私はそれを意識するだけで、照れてしまいそうになった。
「あ、柾木」
 その時、秀樹が、私を呼ぶ。
 心臓が止まりそうな、おかしな気分になった。
「なんだ?」
「今度こそ、楽しい時はすぐ過ぎ去るもんね。柾木もそうだったのかな?」
 ああ、それか。
 今度はおおむね、間違っていない。
「……そうだな」
 そう答えてから、私はどこか、自分の声がすんなりと心の中に染みていくような、変な気持ちになった。
 自分も、それは間違いないと心から思っているから、かもしれない。
 次にもこんな機会があるのだろうか。
 それはまだわからないけど、今日の出来事は。
 やっぱり、ずっと覚えていそうな気がした。