49.あなたの、いちばんの友だちになりたい

「死〜ねばいいのに〜」
 雫は私と二人きりだと、よくそんな歌を口ずさむ。
「み〜んな死ねばいいのに〜」
 学園ではいつも明るく振る舞う雫が、こんな歌を口ずさんでいることを知ったら、雫のクラスメイトはどんな顔をするんだろう。
 あの時、じっと後ろを歩いていた私は、惨めな気持ちでそんなことを考えた。

 雫にとって、自分はきっと特別な存在である。
 その事実は、とても嬉しいもので。それでいて、私にとっては、とても重い責務でもあった。
――私といて、雫は本当に幸せなんだろうか?
 むしろ、私がいなかった方が、雫にとっていいのではないだろうか?
 こんな考えに、きっと意味などない。
 そんなことをわかっていたのに、私は、どうしてもそういう無駄なことを、考えずにはいられなかった。 

私には昔から、親しい友だちと呼べる女の子があまりいなかった。
 別に、いじめられていたとか、そういうわけじゃない。むしろクラスメイトの女の子たちには、わりと頼られていた方だった。自分って男のことが大嫌いだったから、いつもああいう奴らに立ち向かうことが多かったし、自分からいうのもなんだが、誰かの世話を焼くことも多かったから、だと思う。
 ただ、自分ってあまり素直になれない性格だったから。誰かに自分のこと、素直に表すことができなかったから。
 だから、やっぱり友だちはあまり作れなかった。
 子供の頃にそうだったわけだから、もちろん、「組織」で「別の姿」で活動することになってからは言うまでもない。

 だから、私は女の子の友だちがほしかった。
 ああいう、女の子同士の友情とか、そういうのにすごく憧れていた。
 道を歩いていたら、べったりくっついて何かを楽しそうに話す、同年代の女の子たちをよく見かける。
 それがとても羨ましくて。
 誰かと、そういう関係になりたいなって、子供の頃から、ずっと思っていた。
 ……「別の姿」になっている時には、より激しく、それを求めていたと思う。
 おしゃれとかコスメとか、有名人とか、そんなことにはあまり興味のない、この歳にもなって黒ロリ好きな、「別の姿」を持つツインテ女である私だけど、やっぱり、そういうことには歳相応に憧れてしまった。

 まあ、ここまで変人である私と友だちになってくれるだなんて、そんな都合のいい話、あるわけないけど……。
 でも、願うくらいならば、大丈夫だって信じていた。
 私にだって、そういうの、夢見る資格くらいはあるって思っていたから。
 たとえ、それがあまり叶えそうにない願いだとしても。

 ……失いたくないんだ。
 雫という、私にとって、誰よりも大切にしたい人のことを。

 ――昨日、雫とあったこと。
 未だに忘れていないそれを頭の片隅に置きながらも、私はモニターに写る、とあるサイトをぼんやりと眺めていた。
「今度はこんな服が入ってきたのか……」
 そんなことをつぶやきながら、私はいつもの、黒ロリ関係でお世話になっているサイトをじっと見る。
 今のように、何かに悩んでいて頭が痛かったり、何か癒やしがほしい時に、私はこのような黒ロリ専門店を眺めながら、つかの間のおだやかな時間を過ごしたりする。
 ここを見ていると、やっぱり心が落ちつくから。
 まあ、誰もいないっていうのに独り言が「別の姿」仕様であることは、お仕事場でこんなこと見ている自分が持てる、せめての建前ってことにしておきたい。

 そうやって、私が画面の向こうにある黒ロリに視線を奪われていた時。
 何の予告もなく、それは突然起きた。
「ほらほら、これ、最近流行りのブローチだって。わたしにも似合うのかな、柾……木?」
 急にそんな声と共に、事務室のドアがパッと開く。
 それは、最近自分がこんなに悩むことになったきっかけの一つでもある、私の婚約者の雫。
 よ、よりにもよって、こんな時にやってくるとは……。
 そういや私、雫が来る可能性のある時間帯には、ああいう黒ロリサイトとか、あまり行かないことにしてたっけ。
 雫のことで頭がいっぱいだったから、今までずっと、忘れていた。

 なんとか隠そうとはしたものの、雫はすばやく、私の前のモニターを覗き込む。
「何隠そうとしてんの。わたしたちの仲でしょ……あれ、ここは?」
「そ、それ以上言わないでくれ。恥ずかしい……」
 何で他でもない雫に、こんなことがバレてしまったんだろう。
 今まではなんとか、なんとか誤魔化してきたのに。
 雫が変な矛盾とか、そういうの、抱かないようにって……。
「へ~これって、これって……」
 雫は、一瞬、どう答えたらいいのか、非常に迷うような視線をこっちに向けた。そこまで震えている雫の視線、今まで初めて見たような気がする。
 そう、こんな顔が見たくなかったから。
 ――雫が私のことで困っている顔とか、そんなの見たくなかったから、今まで避けてきたはずなのに。

「ま、柾木って、こんな服が、好きだったんだね!」
 その時、急に雫が、無理やり明るい声で、そんなことを言い出した。
「あ、そ、その、雫、そこまで無理しなくても……」
「で、でもわたし、初めて知ったよ。柾木って、こういうコスチューム? とか、好きなんだ」
「あ、ああ、それはその……」
「なんだ、柾木って、わたしが知ってたよりすごく変態さんなんだ」
「まあ、否定はしない。雫はやっぱり、俺に幻滅したと思うが……」
「別にそんなことしないよ? だって、ああいう服、相手に着させるのは男のロマンって聞いたし」
「そ、そう言ってくれると助か……ちょっと、今、なんて言った?」
 私は、思わず自分の耳を疑う。
 だって、今の雫、ものすごくぶっ飛んだこと、口にしてたから。

「え、違うの? だって、柾木ってああいう服、えっちなこと……っていうか、そういうことのために見てたよね?」
「ち、違うっていうか、なんていうか……」
 はっきり言って、今の雫は、自分の想像を超える出来事が起きてしまったから、無理やりこじつけで納得している……っていうか、納得しようと頑張っているようにしか見えない。
 今の「別の姿」の私と、黒ロリ。
 そのありえない組み合わせを、なんとか「自分が納得できる」形に落とし込むために。

「ともかく、そういう欲望があったら、いつでもわたしに言ってね? そんなこと、あんまり遠慮しなくていいから」
「あ、ああ、ああ……」
 今の私は、さっきとはまったく違う、だが結局同じことで悩んでいた。
 ――できる限り、雫には悟られないように気はつけたけど。
 これ以上、雫に無理なんて、させなくなかったから。

 雫。
 私は、あなたの隣にいたい。
 あなたが求める私が、「元の姿」じゃなかったとしても、私のこんな、「変なところ」がバレてしまったとしても。
 私は、あなたのことが好き。
 やっぱり、ああいう目で見ることはできないけど、それでも、ずっと雫といっしょにいたいと思ってる。
 ……雫の方は、どう思っているのかよくわからないけれど。
 あなたの「都合のいい彼氏」になるのは、私にとって、決して嫌だとか、そういうわけじゃなかった。
 むしろ、辛いところもあったけど誇らしいことである……なんて言ったら、あなたは笑うかな。

 雫は、きっと本当に私のことが好き。
 私の「元の姿」のことがバレても今のまま好きでいてくれるのかはわからないが、少なくとも、私のことを大切に思っているのは確かだ。
 だから、別に信じてないとか、そういうわけでは決してない。
 でも、やっぱり、不安なんだ。
 どちらにせよ、私が元の姿をバラしてしまうと、私たちの関係は、きっと変わってしまうはずだから。

 私、わがままなのかな。
 お互いの「好き」の形は違うっていうのに。あなたが私に求めることは、「女の子の友だち」なんかじゃないというのに。
 それでも、いっしょにいたいと願ってしまう。
 こんなこと、私のエゴなのかな……。